1月2日(土)より「カニフェス 年のはじめはカニ食べよう」が開催されています。ズワイガニを使った新メニューを園内の各レストランにて提供しております。また、新設した「カニ小屋」では1月9日(土)より炭焼きのズワイガニをBBQスタイルで堪能することができます。新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を徹底し、皆様に安心してお食事を楽しめる場をご用意しております。
茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび 森のイバライド」(運営:株式会社ワールドインテック 本社:福岡県北九州市 代表取締役社長執行役員:岩﨑 亨)では、12月19日(土)に今年2度目の打ち上げ花火を開催します。
茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび 森のイバライド」(運営:株式会社ワールドインテック 本社:福岡県北九州市 代表取締役社長執行役員:岩﨑 亨)では、12月5日(土)および6日(日)にアンティーク&クラフトマーケット「フェルム・ド・プチ~Christmas~」を開催します。
茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび森のイバライド」(運営:株式会社ワールドインテック 本社:福岡県北九州市 代表取締役社長執行役員:岩﨑 亨)では、今年の10月上旬に種をまいた秋咲きヒマワリ1万5千本が、見ごろを迎えます。
茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび森のイバライド」(運営:株式会社ワールドインテック 本社:福岡県北九州市 代表取締役社長執行役員:岩﨑 亨)では、計10万本の2種類のコスモスが見ごろを迎えています。
茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび森のイバライド」(運営:株式会社ファーム) は、「稲敷市地域おこし協力隊サイクルツーリズム担当」と協力して、令和2年10月10日(土)および10月24日(土)に「満喫!アウトドア!イナシキライド」を開催します。
茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび森のイバライド」(運営:株式会社ファーム) では、3年ぶりとなる花火大会を9月20日(日)に開催いたします。
シルバニアファミリーをテーマにした施設「シルバニアパーク」がある「こもれび森のイバライド」(所在地:茨城県稲敷市、運営:株式会社ファーム)にて、9月5日(土)開催の「シルバニアファミリー 森のおとまりキャンプ2020」の申し込み受付を開始いたします。
茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび森のイバライド」(運営:株式会社ファーム、代表取締役社長:高井 裕二※1)では、8月中旬に1,500本のひまわりが見頃を迎える予定です。
株式会社ファーム(本社:愛媛県西条市、代表取締役社長:高井裕二※1)が運営する、茨城県稲敷市にある「こもれび森のイバライド」では、5月に誕生した3頭の仔ヤギの名前をホームページ上にて現在一般募集しています。
募集は7月31日(金)までで、園内スタッフによる集計および選定後、8月8日(土)に森のイバライド園内で結果発表会を行います。
茨城県稲敷市にあるフランスの片田舎をモチーフとしてつくられた「こもれび森のイバライド」(所在地:茨城県稲敷市、運営:株式会社ファーム、代表取締役社長:高井 裕二※1)にて、アンティーク、古道具、ボタニカル、クラフト作品等々、多彩なショップが集うマーケットイベントを開催いたします。
茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび森のイバライド」(運営:株式会社ファーム、代表取締役社長:高井 裕二※1)にて2020年4月5日(日)より、日本最大級の巨大ふわふわ遊具「ビッグプレイランド」をオープンいたします。
茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび森のイバライド」(運営:株式会社ファーム、代表取締役社長:高井 裕二※1)では、2020年2月29日(土)から3月31日(火)の期間中、アイルランドの伝統行事を祝って「ハッピーセントパリックスDAY」を初開催します。
茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび森のイバライド」(運営:株式会社ファーム、代表取締役社長:高井 裕二※1)では、9月上旬に約1,500本のひまわりが見頃を迎える予定です。
茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび森のイバライド」(運営:株式会社ファーム、代表取締役社長:高井 裕二※1)では、2019年7月1日(月)から9月1日(日)の期間、来園されたお客様を対象に、謎解きイベント「謎解きトレジャー -過去からの帰還-」を開催いたします。
茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび森のイバライド」(運営:株式会社ファーム、代表取締役社長:高井 裕二※)では、2018年12月3日から現在(2019年2月18日)にかけて計4匹のヤギの赤ちゃんが誕生しました。
茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび 森のイバライド」(所在地:茨城県稲敷市、運営:株式会社ファーム、代表取締役社長:高井 裕二※)では、2018年12月15日(土)、16日(日)に今年で2回目となる「フェルム・ド・ノエル -Ferme de Noel-」が開催されます。両日計250店がヨーロッパの街を再現した公園の中で、クリスマスをテーマにアンティーク家具やハンドメイド、ボタニカル作品などを販売いたします。
「こもれび森のイバライド」(所在地:茨城県稲敷市、運営:株式会社ファーム、本社:愛媛県西条市、代表取締役社長:高井 裕二(※))では、2018年9月22日(土)~同月24日(月・振)にかけて、浅い人工池に1万羽のラバーダックを浮かべるイベント「1万羽deあひるまみれ」が園内じゃぶじゃぶ池にて開催されます。
「こもれび森のイバライド」(運営:株式会社ファーム、本社:愛媛県西条市、代表取締役社長:高井 裕二)では、ネモフィラとチューリップが見頃を迎えています。
ネモフィラは5月中旬頃まで、チューリップは4月下旬頃まで美しい姿を見ることができそうです。(天候により前後する可能性があります。)
茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび森のイバライド」(運営:株式会社ファーム、本社:愛媛県西条市、代表取締役社長:高井 裕二)では、先月生まれたアルパカの赤ちゃんの一般公開を2018年2月17日(土)より行います。
2017年12月16日(土)、17日(日)に「フェルム・ド・ノエル -Ferme de Noel-」と題して、アンティーク家具やハンドメイド製品、ワークショップなどが軒を連ねるクリスマスマーケットが開催されます。
「キバナコスモス」がまもなく見頃を迎えようとしています。また昨年に続き、大人気イベント「バブルバズーカ」を今年の夏も開催しています。
バラの女王」と呼ばれるダマスクローズ(ロサ・ダマスケナ)が梅雨の訪れを前に見頃を迎えようとしています。また週末の園内ではバラの開花に合わせ、オリジナルローズリップクリーム作り教室などの特別な体験教室も実施します。
園内では10万本、計19種のチューリップが赤やオレンジ、黄色、白、ピンクなど色とりどりに開花し、多種多様な花びらと共に、訪れる来園者を魅了しています。それぞれのチューリップの違いを観察することもできる絶好のシチュエーションです。
人気テレビ番組「TVチャンピオン」ガーデニング王決定戦で前人未到の4連覇を達成するなど、ガーデンデザイナーの第一人者である阿部容子氏監修によるバラ園を2016年6月4日(土)新しくオープンします。
2016年4月3日(日)から5日にかけて1頭ずつ生まれた3頭のひつじの赤ちゃんを、こもれび森のイバライドの牧場にて一般公開しております。